2015年12月31日
2015年 魚採集総括
今年は魚採集家の方々にとっては
スゴい年になったと思います
初顔合わせの
セグロ
トノサマ
ニセフ
ミスジ
ヤリキタギ
スミツキ
アミ
そして過去にもお会いしたことのある
定番5種プラス
ミゾレ
ツキ
それからチョウ以外はミナミハタや
ムレハタが初採集~☆
ハタタテ
サザナミ
キンチャクダイ
ツノダシ
そうそう忘れてました
沖縄ではカクレクマノミ~
もちろん初採集~
関東に黒潮が寄ったせいなのか
たくさんの魚達に会うことができました
そしてそして
たくさんの採集家の皆様と交流ができた
とても充実した一年になりました
魚達
皆々様方
今年一年ありがとうございました!

スゴい年になったと思います
初顔合わせの
セグロ
トノサマ
ニセフ
ミスジ
ヤリキタギ
スミツキ
アミ
そして過去にもお会いしたことのある
定番5種プラス
ミゾレ
ツキ
それからチョウ以外はミナミハタや
ムレハタが初採集~☆
ハタタテ
サザナミ
キンチャクダイ
ツノダシ
そうそう忘れてました
沖縄ではカクレクマノミ~
もちろん初採集~
関東に黒潮が寄ったせいなのか
たくさんの魚達に会うことができました
そしてそして
たくさんの採集家の皆様と交流ができた
とても充実した一年になりました
魚達
皆々様方
今年一年ありがとうございました!

2015年12月26日
2015年 魚採集25(延長戦)
ダメだー
サザナミちゃんじゃなんとなく締まらないーーーー
一昨日に昨日とポカポカ陽気で
ウズウズ
ウズウズ
渦巻きーーーーー欲しい
ってな感じで海に繰り出してしまいました
現着して
ちゃっちゃと着替え寒さを感じないうちに
ドボーン!
水温も21℃近く気持ち良~い☆
透明度もこの夏!?一番
太陽の日差しが入って常夏の島で潜ってるようです♪
本当に12月??
まるで寒さを感じません
ハナハゼも気持ち良さそうにペアで泳いでます

チョウも4種はまだまだ居ますよー
今日はガンガゼや根周りを中心に獲物を探しました
んっ
黒のボディーに黄色のライン
やった!
キンチャック発見
ガンガゼの中をヒラヒラクネクネ
いやー可愛い動き
ガンガゼが長く伸び追い出し棒では届きません
網を逆さにして柄の方でガンガゼから離れさせ
良い窪みに隠れたので追い出し棒で誘導しなんなくゲット!
今期初採集~☆うれしい~

続いてツノダシ発見!
スレてて人を見ると一目散に逃げ出します
デカイ!
大きな岩の根にうまく逃げ
どうやっても上手い具合にアミを交わします
追い出し棒と網の柄で採りやすいとのろに追い詰め
やっとのことでゲット!

生け簀に入らず寒くはないのですが
一旦上がりバケツに捕獲!
これで安心してまた採集できます
続いては反対側をチェック
風のせいか濁りがあります
そして赤潮が沸いてるとこもあり
採集意欲を削られますが
チョウ達も普通に居るので
いつものコースをさらっとチェック
ヤバいですよね
採集最盛期の動きそのままですよー
本当に今年は温かいです
これで終わりとは言えない成果
まだ潜れるし
また何かがあるかもと思うとやめられません
来期の初採集が元旦になっちゃうぐらい
まだまだ少しの可能性を求めて
潜り続けたい気持ちでいっぱいです
どうして良いものやら
楽し過ぎて止まらないですよ
本当に今年は困ったもんですね
採集熱が冷めません
サザナミちゃんじゃなんとなく締まらないーーーー
一昨日に昨日とポカポカ陽気で
ウズウズ
ウズウズ
渦巻きーーーーー欲しい
ってな感じで海に繰り出してしまいました
現着して
ちゃっちゃと着替え寒さを感じないうちに
ドボーン!
水温も21℃近く気持ち良~い☆
透明度もこの夏!?一番
太陽の日差しが入って常夏の島で潜ってるようです♪
本当に12月??
まるで寒さを感じません
ハナハゼも気持ち良さそうにペアで泳いでます

チョウも4種はまだまだ居ますよー
今日はガンガゼや根周りを中心に獲物を探しました
んっ
黒のボディーに黄色のライン
やった!
キンチャック発見
ガンガゼの中をヒラヒラクネクネ
いやー可愛い動き
ガンガゼが長く伸び追い出し棒では届きません
網を逆さにして柄の方でガンガゼから離れさせ
良い窪みに隠れたので追い出し棒で誘導しなんなくゲット!
今期初採集~☆うれしい~

続いてツノダシ発見!
スレてて人を見ると一目散に逃げ出します
デカイ!
大きな岩の根にうまく逃げ
どうやっても上手い具合にアミを交わします
追い出し棒と網の柄で採りやすいとのろに追い詰め
やっとのことでゲット!

生け簀に入らず寒くはないのですが
一旦上がりバケツに捕獲!
これで安心してまた採集できます
続いては反対側をチェック
風のせいか濁りがあります
そして赤潮が沸いてるとこもあり
採集意欲を削られますが
チョウ達も普通に居るので
いつものコースをさらっとチェック
ヤバいですよね
採集最盛期の動きそのままですよー
本当に今年は温かいです
これで終わりとは言えない成果
まだ潜れるし
また何かがあるかもと思うとやめられません
来期の初採集が元旦になっちゃうぐらい
まだまだ少しの可能性を求めて
潜り続けたい気持ちでいっぱいです
どうして良いものやら
楽し過ぎて止まらないですよ
本当に今年は困ったもんですね
採集熱が冷めません
2015年12月19日
2015年 魚採集24
さぁ
諦めてはいませんが今季ラストの予定
先日
採集仲間のタテキンの写真が頭から離れず
海に繰り出しました
まずは浅場をチェック
チョウ達はまだまだ居ますが4種まで
新着は居なくなってますが
残っているのは大きく育ってます
ちょっと大きな穴から黒いものがちらっと顔を出し
一瞬
心臓が口から出そうでしたが
サザナミヤッコさんでした

生け簀に入れた後も
何度も見直し渦巻いてないか確認してしまいましたよ
その後
岩の根も見て回りましたが
これといったお魚さんには出会えませんでした
今年は長い間海で遊べ楽しかった~
最高でーした!
長~いオフシーズンに突入ですよーーーー
諦めてはいませんが今季ラストの予定
先日
採集仲間のタテキンの写真が頭から離れず
海に繰り出しました
まずは浅場をチェック
チョウ達はまだまだ居ますが4種まで
新着は居なくなってますが
残っているのは大きく育ってます
ちょっと大きな穴から黒いものがちらっと顔を出し
一瞬
心臓が口から出そうでしたが
サザナミヤッコさんでした

生け簀に入れた後も
何度も見直し渦巻いてないか確認してしまいましたよ
その後
岩の根も見て回りましたが
これといったお魚さんには出会えませんでした
今年は長い間海で遊べ楽しかった~
最高でーした!
長~いオフシーズンに突入ですよーーーー
2015年12月13日
魚
おっ
ハタタテの群れ

おっ
イワシの群れ

採集に行きたかったのですが下の息子以外ダウン、、、
下の息子は年長さんなので海に連れて行っても
自分がで潜ってる間に何かあると困るので
んーーーーー
えのすいで我慢
先週に引き続き今週も魚採集はお休みです
ちなみに去年
下の息子はえのすいで迷子になり
みんなが先に帰ってしまったと思い込み
電車乗って帰らなきゃと
江ノ電の江ノ島駅まで一人で行き
パトカーで駆けつけた警察官に保護されました、、、
今回は
年長さんになり携帯も持たせたので安心して
ゆ~っくり
えのすい観賞を楽しみました~
潜りたかったなぁ
ハタタテの群れ

おっ
イワシの群れ

採集に行きたかったのですが下の息子以外ダウン、、、
下の息子は年長さんなので海に連れて行っても
自分がで潜ってる間に何かあると困るので
んーーーーー
えのすいで我慢
先週に引き続き今週も魚採集はお休みです
ちなみに去年
下の息子はえのすいで迷子になり
みんなが先に帰ってしまったと思い込み
電車乗って帰らなきゃと
江ノ電の江ノ島駅まで一人で行き
パトカーで駆けつけた警察官に保護されました、、、
今回は
年長さんになり携帯も持たせたので安心して
ゆ~っくり
えのすい観賞を楽しみました~
潜りたかったなぁ